いよいよ夏本番

母校のねぷたが運行されました
出陣は18:30
学校から元寺町→中央通り→代官町→土手町
という順路で中心市街地を練り歩きます
出陣の時間だとまだ明るいので、日が暮れるのを待って
一番町を上りきったあたりで見ることにしました


ねぷたのお囃子は「進行」「休み」「戻り」の3種類
私が見ていた場所は後半でしたから「戻り」のお囃子
掛け声は「ねぷたのもどりこ やれやれやれや」
ちなみに進行の時の掛け声は「やーやーどー」
休みに掛け声はありません


土手町はかなりの人出でした、昔からこんなに観客多かったかしら?
そういえばうちの両親も見に来てくれてましたね
父が撮ってくれた写真はまだ明るい時間のものだから(7時前?)
仕事を早く切り上げて来てくれてたんでしょうね


ここ何年か見に来てなかったから
1台目が見えたとたん何か涙が出そうでした
いや〜ヘタクソだぁ、この感じがいいんですよ、1年生だし



手前の馬は良く出来てますよ、上手く写せませんでしたけど
顔の部分の電気がうまく入らなかったのが残念ですね

 
ねぷたは上の部分が回るようになっていてここぞという
見せ場で(止まってから)回して観客にアピールするんですが
ねぷた引っ張りながら(進行しながら)回してるし、なんてお馬鹿な・・・
でも1年生だから、回る構造に作れただけで◎


全クラス撮りたかったけど
残念ながら夜の撮影はやっぱり難しくて
後半は交通規制終了の時間が迫っていたのか
やたら早足でブレるブレる








撮影者の技術がイマイチなので、何だか分からない写真もありますが
後半は上級生なのでやっぱり上手くなってきますね
1クラス、明かりが完全に消えていたクラスがありました
バッテリーがいっちゃったかな、たまにあるんですよね
でも3年生か・・・最後なのに残念だったね





見送り絵が、正直あまり上手いとは言えませんでした
ねぷた絵じゃない、漫画みたいな絵が多くて
あえてねぷた絵じゃないものを描こうとしているのか
ちょっと高校生にインタビューしてみたくなりました
気のせいかと卒業アルバム引っ張り出してみましたが
高校生でも「おっ!」って思うくらい上手いクラスあったんですけどね
というより昔の方が全体的に上手い・・・比べても仕方ないですけど






とにかく交通整理の警察官が大変そうでした
バスだけ先に通したり、片側の車線だけ通したり止めたり
こういうご苦労の下で運行してたっていうのは
自分が高校生の時は分かっているようで分かってなかったな


ねぷたが終わると3年生は基本、受験体制に突入
これからが暑い夏本番です





そして、弘前ねぷた、準備もいよいよ大詰め



ですが、こちらはまだ鏡絵が貼られてませんね
まだ1週間以上あるしね
お囃子の練習をしていました