2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

迷宮で盆踊り

数日前、お昼休みに花火が上がり「今日どこ(の宵宮)?」 とよくある会話が始まったのですが この会話は迷宮入りし、未だ解決せず・・・ この日の宵宮は弘前の宵宮一覧表によると「エンマ様」(新寺町) 「エンマ様ってどこなの?神社じゃないよね?お寺?」 …

はまった?

今日も雨です、今年の梅雨は梅雨らしいですね くせっ毛族には辛い季節です 雨でお散歩が難しいこともあり(お散歩より撮影が難しい) 最近、やたらにお菓子のことばかり書いてますが 今日もお菓子です パリ亭さんの焼き菓子です あ、ごめんなさい「ひろさき…

まちなかのりんご娘

土手町と北大通りの交差点にまちなか情報センターという施設があります 情報センターというだけあって、弘前の情報満載の施設ですけど カフェやりんごグッズの販売コーナーやフリースペースと FM局のサテライトスタジオがあったり 街歩きしてちょっと疲れた…

流行りもの

ファッションに限らず、流行にはすんなり乗れない(乗らない)ことが多いのですが 食べ物に関してはわりと乗るほうかもしれません 特に海外から入ってくるお菓子、ティラミスから始まり(私の始まりはコレなので) パンナコッタにタピオカとか・・・マカロンに…

わんこの足・その後

だいぶ前のエントリーで「わんこの足が泥だらけ」という記事を書きました あの後、わんこの所に雑巾(未使用ですよ)を持って行ってみました 最近付いたと思われる泥はすぐ取れるのですが 無数のキズに埋まった汚れは取れるわけもなく わんこの足は未だに悲…

final

毎年7月の第一土日を楽しみにしていました C-POINT in AJIGASAWA 日本海の海辺、鰺ヶ沢に日本各地から200人のものづくりが集まるクラフトまつり 今年は2日とも用事があって行けないな〜残念、と思っていたら 10年目の今年でファイナルということに今さっき気…

坂の名前

巷はサッカーで盛り上がっているみたいですね サッカーに興味のない私にはレギュラー番組がつぶれて残念な今日この頃 放送は夜中だけにすればいいのになんて、サッカー好きの方には失礼なこと思ったり さて、弘前も梅雨に入り、お散歩がなかなか難しい季節で…

りんごの街

観光館の中をプラプラしていたらこんな素敵なパンフレットがありました 弘前アップルパイガイドマップ 中には弘前市内で売られているアップルパイが34個紹介されています アップルパイデータとして 甘味・酸味・食感・シナモンを 弱〜強の5段階で表示 裏面は…

山車

山車といってもねぷたではありません 追手門広場(弘前城追手門&市役所の向かい)に山車展示館という施設があります 観光館の東側にひっそり建っています あんまりひっそり過ぎて市民でもその存在を知らなかったり 何か建物あるけど中には何があるのか知ら…

老舗

大阪屋さんの上用饅頭、今月の焼印はあやめです 焼印は季節ごと、ほぼ毎月変えるそうです 月ごとなら12種類なのかと思ったら、「もっとある」そうです 同じ季節に複数の絵柄があるので 3月は蛤、10月がススキとか決まっているのではなく その時どの絵柄かは…

ベンセ湿原

ちょっと弘前から離れますが、ニッコウキスゲを見に、つがる市のベンセ湿原に行ってきました ニッコウキスゲ(日光黄萱)は日光に群生している黄色の花で 葉が笠萱に似ているので名づけられた通称で 和名はゼンテイカ(禅庭花)というそうです、知らなかった…

りんごのお酒

ニッカといえば一般的にはウィスキーでしょうけど 弘前ではニッカといえばシードルです シードルは100%りんごのお酒 わたしは甘いお酒はほとんど飲まないのですが、シードルだけは別です 砂糖を加えた甘さではなく、りんごの自然な甘さ りんご以外の原料は…

せばだばまねびょん

津軽弁ってどんなイメージでしょうか? 難解な方言であることは間違いなさそうですよね 訛りもきついし、方言もかなりバラエティーに富んでいるのではないかと 方言について勉強したことがあるわけではないし 他の地域の方言はほとんど知らないから確たるこ…

氏神様

神明宮(東城北)の宵宮に行ってきました デジカメを忘れて携帯カメラで撮ったのでイマイチですね 実家のある地域の氏神様です 地元では「しめさま」と呼んでいます 実家が今の場所に引越したのが私が小学校卒業直前の頃 町会(町内会)長がここの氏神様は、…

変身たか丸くん

何と!たか丸くんが悪魔族に石にされてしまいました〜 ・・・な訳ないですね、昨日除幕式が行われた、たか丸くんの石像 大湯石材店さんが弘前市に寄贈されたものです 石像のたか丸くん、どことなく貫禄がありますね それより、このたか丸くんの立っている場所 …

ちゃかしの初心

「ちゃかし」は津軽弁です 標準語に訳すと「そそっかしい」「あわて者」「おっちょこちょい」 といった感じでしょうか 私は学齢に達してから度々こう言われました 出来るはずの問題をちゃかしで間違えると 先生にも親にもかなり叱られました 大人になっても…

辰巳・未申

杉の大橋が架け替え工事中のため二の丸への迂回路として 植物園の一部が開放されているというので行ってみました テーマは辰巳櫓を東側からです 植物園は有料なので、普段は撮れない角度です 入園料払えばいつでも撮れますけどね・・・ こちらは普段見慣れた南…

立体たか丸くん

市民会館の前にたか丸くんがいました! アップにしすぎて足が入りませんでした たか丸くん頭の上が大きいから・・・いや、撮る人の問題ですね ミス桜グランプリさんと一緒です 心なしか、たか丸くんもうれしそう? 城下町シンポジウムのお手伝いだそうです 暑い…

マタニふたたび

弘前に他にケーキ屋さんないのかって言われそうですが またマタニに行ったので、前回紹介しつつも写真のなかったケーキを 上左から右へ キャラメルカスタード、モンブラン、コーヒーロール 下左:ガトーオノワ、右:レモンタルト キャラメルカスタードは割り…

少年

※あってはならない間違いです、銅像の名前が間違っていましたので、 6月13日に訂正しました、作者の方大変失礼しました。 弘前市役所の正面玄関の前庭に「希望の奏」という 少年の銅像があります トランペットを吹く少年の像です この銅像を初めて見たときは…

弘前オリジナル

職場で次の土日が中体連だという話をしていて ふと思い出したのが「制定体操」 去年だったか地元新聞にも記事が載っていたのですが 弘前オリジナルの体操だそうです 小連体で5・6年の男子が演技します 本当に弘前でしかやらない体操なので、同じ職場でも 他市…

和徳稲荷宵宮

20時半頃、和徳稲荷の宵宮にすべりこみセーフ というか、店終いし始めていたのでギリギリアウトかも とにかく中学生とパトロールの先生と父兄が多くてびっくりです 参道が途中で90度曲がっているので正面からはよく見えませんが 本殿(拝殿か?)まではそれ…

津軽為信

弘前藩の初代藩主が津軽為信です 弘前文化センターの正面にある為信像です 去年ねぷたを見た帰り「おっ、為信さん」と何となく勢いで写したものです (ほろ酔いで写したせいか)ちょっと怖い感じになってますね もともと弘前城の本丸に為信の銅像があったそ…

宵宮の季節

いよいよ本格的に宵宮の季節が始まりました 今日は笹森町の薬王院の宵宮です ここの近くに遠い親戚が住んでいて そこのおばあさんのことを父は「やごいんのかあさん」と呼んでいました 「やごいん」=「やくおういん」だと分かったのは成人してからです そも…

放任主義

昨秋、庭の手入れをしないまま冬に突入 雪囲いも降雪前、ギリギリ間に合わせて迎えた春 すっかりルピナス畑になってしまいました ルピナスはマメ科の宿根草ですが 蔓が伸びていってハナミズキにぐるぐる絡まったり 花が終わっても取らないでおくとあっという…

あと半年

昨日の地元新聞夕刊の記事を見て、とてもうれしく思いました 弘前駅で開かれた東北新幹線全線開業6ヶ月前のイベントの記事です 何でうれしいのか、1ヶ月ほど前に「青森市民に盛り上がりがない」 という記事を読んでもの凄く残念に思っていたので 年配の方は…

覚えられないもの

一度間違えると、間違えた方が強烈にインプットされてしまうのか いつまでたっても、何回も間違えてしまうものってありませんか? 私の場合「しゃくやく」と「しゃくなげ」がそれ 全然違う花なのに、どっちがどっちなのか分からなくなります 漢字で書けば「…

架け橋

城西大橋から昼の岩木山 高欄のモニュメントは故・村上善男先生がデザインしたものです 村上先生は弘前大学名誉教授で岡本太郎門下の一人です モニュメントの横にあるプレートに「デザインのことば」が記してあります 以下、原文のまま掲載させていただきま…

わんこの足

先週の寒さが嘘のような今週の天気、今日も晴れ渡っていました 平日(仕事をしている日)に窓から見える空が余りに青いと 悔しい気持ちになるのは私だけでしょうか 空が青いと、どことなくわんこもうれしそう でも・・・ わんこの足はこんなに泥だらけ (この写…

鏡ヶ丘

大円寺から近いので、母校に潜入してきました 思いっきり内輪ネタです、お暇な方だけ続きをどうぞ 鏡ヶ丘は母校の建っている場所の通称です 鏡池の上の丘だから鏡ヶ丘 鏡池は今は大学のグラウンドになっています 同窓会も鏡ヶ丘同窓会、奈良さんも同窓生 そ…