納涼祭

ちょっとぼんやりしていて、昨日、大円寺の宵宮に行くのを忘れました
3時ごろに花火の音は聞いていたけど
金曜日から始まった百石町納涼祭の花火だと思ってて
何かちょっと音が遠いかなとは思ったんですケド
今日になってから、24日ってどこかの宵宮だったような・・・
と予定表見たけど、完全に手後れだし
市内で一番大きい宵宮なんですけどね
来年までのお楽しみになってしまいました(来年までこれあるかな?)


大円寺の宵宮はよく行き忘れます
なぜなら大祭の日が旧暦の6月14日なので
太陽暦では毎年宵宮の日が違うから


ピンチヒッターじゃないけど百石町の納涼祭に行ってきました
百石町は土手町から東長町(ひがしながまち)へ抜ける通りで
長さは400mくらい
石高が百石の武士が住んでいたんでしょうね
ちなみに下町には五十石町もあります
かつては二百石町もあったそうです




この納涼祭、中学生の頃は毎年来ていました
友達と待ち合わせするのですが、待ち合わせ場所は東長町側
私の家からだと東長町側が近かったけど、友達は土手町側に住んでいました
友達との力関係で東長町側が待ち合わせ場所だった訳ではなく
東長町側の角にあるケーキ屋さんのソフトクリームを食べるのが目的だったので
普段より少しだけ安かったんですよね
ソフトクリームの後はフランクフルト
いわゆる出店で売っているタイプではなく
洋食屋さんで作っている本格的なフランクフルトソーセージ
中学生には高かったけど、本場の味だ〜ってちょっと大人になった気分でしたね
ケーキ屋さんも洋食屋さんも今はないっていうのが寂しいところです


さて、現在の納涼祭、大変賑わっていました



宵宮とは違って、露天商の方がいるのではなくて
商店街の方が出店を出しています
食べ物屋さんが多いので必然的に出店も食べ物屋さんが主です
インド人の方のカレー屋さんでタンドリーチキンとか
居酒屋でモツ煮だったり、シシカバブに手作りベーコン
ピザに鴨焼きなんていうものもありましたね


買い物するとゲーム券がもらえます



何と、今年100回記念だったのね
えっ!ということは
100年前からやっているの?


この共通ゲーム券の
テレビ輪投げがおもしろかった
32型のテレビが当たるらしいけど
輪は10cmくらいの竹製みたいなの
とにかく軽くてちょっと風が吹くと
フワァーって飛んでいってしまう
しかも5m以上離れた場所に、的はビール瓶が1本
これ難しいよ〜テレビ何個用意したのかな
今日3日目の祭りだけど、2台残ってました
1台も出ていないのでは?



マグロの解体ショーもやってました
すごい人だかりで
私の身長では全く見えなかったので
腕伸ばして無理やり撮りましたけど
かろうじて写ってましたね









こちらは百石町展示館
元々は呉服店、後に銀行、現在は市の施設です
火災に強い建物をという呉服店の希望で
土蔵造りになったとか
中に入ると元銀行らしく
立派な木のカウンターがあります






大人も子供も楽しめるお祭り、いいですね、こういうの