フランス語だびょん

先日、見るともなしにつけていたテレビから津軽弁が聞こえてきて
地方局のCMでは津軽弁はバンバン使われているから
別に気にも留めず、画面見ていなかったけど
あれ?車のCM?えぇっ〜!!
女優さんとお笑い芸人さんが津軽弁で会話している!


皆さん、もうご覧になりましたか?
かなりネイティブに近い発音で完成度(?)が高い津軽弁です
ネイティブスピーカーの私も一瞬聞き取れませんでした
フランス語に聞こえるようにわざとそれ風に話しているせいかな


「うだでぐめよん(美味しいですわよ)」
「せばだばやってみら(それじゃあ、やってみますわ)」


何が可笑しいって、この津軽の庶民言葉を
セレブ風に訳しているところかな


どうして誰の発案でこういうCMになったのかしらね
そこが興味深いです
でも、どうせ津軽弁を使うならやっぱり
「びょん」を使って欲しかったですね
(6月18日の「せばだばまねびょん」に詳しく書いてあります)




今日コレ頂きました



ひろさきふじ


やっぱり美味しいなぁ
私の中ではりんごの甘酸適和って、もの凄く重要ポイント
甘いだけで酸味のないりんごは、どうも美味しく感じなくて


そういえば、同僚で家がりんご農家の人が
「梨好き」の人が集まってトークする番組を見ていたら
りんごがけなされていて、悲しかったって
梨はジューシーで、りんごはボソボソしているとか
そんなことを言った人がいて、その芸能人が嫌いになったって


私はこの番組見ていないから
あまりいろいろ言ってはいけないのかもしれませんけど
自分が好きなものを褒めたいがために
関係のない別のものをけなすのはいただけませんね
思いやりのない発言だと思います
同僚、真面目に落ち込んでましたから
「美味しいりんごを食べたことがない人だから仕方ないんだよ」
と慰めましたけど


前にも書きましたが、りんごは保存方法が悪いと
あっという間に味が落ちます
それこそボソボソというかモソモソというか・・・
それが、りんごがおいしくないという誤解を生むのだと思います


新鮮な完熟りんごはジューシーですから
かじれば果汁が流れ出ますからね
健康果実りんごですよ、一日一個で医者要らず
は大風呂敷広げることにになるかもしれませんが
健康に良いとされる研究結果がいろいろ出ていますから
でも素人が医学的なことをアレコレ書くのは
間違いの元なのでやめておきます


りんごが誤解されるのは悲しいので
誤解を解こうと必死になってしまいました


健康がどうこうじゃなくて、りんごは美味しい、それで十分
もちろん梨も美味しいですよ
季節のものをきちんと旬に食べれば大概、美味しいものです
食べ物ってそういうシンプルなものだと思います


今日は2本立てになってしまいましたね
タイトル間違ったかな?