消化不良

ロケがあったときにちょこっと書きましたけど
(12月23日「ロケ地」)
金曜日に放送されたバラエティ番組の新春スペシャ
東北新幹線全線開業ということで2時間たっぷり青森を紹介してくれていました
番組を見ていない方もいらっしゃるかと思うので内容を一通り、そして若干感想を


某民放テレビ局のアナウンサーとゲストさんが2人で津軽地域を巡っていました
ゲストさんは日替わりで3人(歌っていなくなった方を入れると4人)


はじめは青森市、市場やたくさんの食べ物屋さんを廻っていましたね
「けの汁」「貝焼き味噌」(観光客仕様)、「青森シャモロック」、なぜか「せんべい汁
青森市なので、ほとんど知らないお店でしたけど


お次は弘前、来た来たとワクワクしながら見てましたけど・・・
駅前の市場では海産物ではなくイカメンチなどお惣菜を紹介
弘前は内陸だから、あえて海産物にしなくてよかったかも)
デザートショップさんでは私もオススメのアップルパイが出てきて
いいぞ〜と思ったのもつかの間、なぜか神様登場
むつ市から遠路ご苦労様ですけど、なぜここで?いきなりの占いタイム


そこから、黒石市に移動
B1グランプリでも人気の黒石つゆ焼きそば(私は食べたことはありません)
こみせ(木造のアーケードのようなものです)や黒石こけしなどを紹介


弘前に戻ってきて津軽藩ねぷた村でお囃子の人と賑やかにしてましたけど
問題はここなんですよね
弘前ロケなので知り合いの顔も見えていたし
あまり色々言わないほうがいいかもしれませんが・・・
弘前ねぷたを紹介しているのに、なぜお囃子の方とアナウンサーが跳ねているのか
跳人(はねと)は青森ねぷたですと説明した後なので、ちょっと混乱します
テレビですからディレクターとか偉い人に言われたら
どうしてもやらなくてはいけないのかもしれませんが
そこは違います、とお断りできないものでしょうか
弘前ねぷたには跳人はいませんからと


これだけはどうしても嫌でした
弘前はここでお終い


続いて五所川原市
立倭武多とか津軽鉄道の名物料理「津鉄汁」(初めて見ましたよ)
若生こんぶのおにぎり、なぜか「いちご煮」、「ハタハタ田楽」
日本料理屋さんが作った上品過ぎる「じゃっぱ汁
「鱈の白子陶板焼き」は美味しそうでしたね
鱈の白子のことはこちらでは「タツ」と呼びます
新鮮ならお刺身も美味しいです


料理の前に「なぜか」を付けたものは、紹介された場所がご当地でないものです
誤解を受ける紹介の仕方なので感心しません
せんべい汁に関してはアナウンサーの方から
「八戸じゃないですか?」と突っ込まれていましたね


そして、弘前に関しては、途中黒石に行ったり占いしてたり
ゲストさんの都合か、時間が足りなかったようで
もの凄く中途半端な感じが否めません
青森グルメ食べ尽くしツアーなのに
食べ物の紹介がお惣菜とケーキだけでしたし
(しかも、女優さんが選んだのはチョコレートケーキでした)
真冬にねぷた見て帰ったって、それは一体???です
何より、今の時期にせっかく取材してくださるなら
弘前城築城400年祭に触れて欲しかったです
たか丸くんのねぷたは少し映ってましたけど・・・
見終わった時には何か消化不良を起こしたみたいでした


テレビ番組は別に弘前のためにやってくれているのではなくて
視聴率のためにやっているのだから、文句をつける筋合いのものではありません
ただ、視聴者が誤解するようなものだけはやって貰いたくないです


テレビで紹介されるともの凄い宣伝効果があるのでちょっと残念な感じでしたが
ないよりはいいか、取上げて貰ってラッキーくらいの気持ちでいないとダメですね
ついつい、期待してしまいますけど


伝えたいことは自分たちの力で発信していかなくてはいけませんよね



弘前昇天教会


さらっと流れた弘前の映像に
洋館がいくつか映っていて
そこだけはちょっとうれしかったですね
大概、建物といえば弘前城
神社仏閣しか映らないので




今日も真冬日、夕方から更に冷え込んできたなと思っていたら
やっぱり−5℃を下回っていました
毎日寒いのだから、寒いって書く必要もないのかもしれませんが
弘前の今、ということで真冬日が途切れるくらいまでは
書き続けようかな、なんて思っていました