ちゃんと初詣

初日の出を拝んでから、全く外出していなかったのですが
今年は三が日のうちにお参りしておこうかと重い腰を上げました




我が家からは徒歩で30分圏内に5箇所の神社があります
氏神様(鎮守神)に行くのが正しいのかもしれませんが
生まれ年の一代様も近いので、そちらに行ったり
その年の一代様に行ったり、そもそも初詣に行かなかったり
お正月でなくても、折に触れ神社には行くので
あまり初詣にこだわっていないというか
混んでいる所に行くのが面倒くさいというか…


津軽の一代様については前にも書いていますけど
生まれ年の干支を守り本尊としている寺社を参拝する風習です
お宮参りや、厄払いなどは一代様に行くことが多いです
初詣は家族それぞれの一代様を全部お参りするという家もあります


今年・辰年の一代様は愛宕様ですが、岩木山の麓にあり、ちょっと遠いし
そもそも場所がよくわからないので、雪が解けたら行ってみようかな




話がそれましたが、ということで氏神様をお参りしてきました
普段は神主さんもいない小さい神社ですが
晦日に通りかかったら、鳥居に注連縄と国旗が掛けられ
幟に提灯、大祭のときより華やかな感じで
お正月は特別なんですね〜


駐車場がないので、15分ほどとぼとぼ歩いて行ってみましたが・・・





あらら・・・普段着だわ、残念
あの華やかなのは
晦日から元日限定だったの?
やっぱり、元日にダラダラしていないで
来ればよかったわね
お賽銭箱すらないし


とりあえず、参拝して振り返ったら、ん?何これ?



木がアーチ状になっています
葉っぱが茂ってるときは気付きませんでした
一体、どうなっているの???



右側の木が倒れているのかと思ったら
ちゃんと生きているみたいです


正面から見るとこんな感じ






あまりにも絡まりあっていて
どちらがどちらの枝か一見分かりません
真っ直ぐ生えているほうはイチョウだと思いますが
傾いている方は何の木かしら?


傾いている方がご神木なのか、注連縄が巻かれていました
通勤路にあるので、毎日この神社の前を通るのですが
やっぱり、きちんとお参りしないと気付かないこともあるのですね




今年はナナカマドが大豊作
どの木も枝が重そうです
無彩色の冬景色に鮮やかな朱
花が咲いているみたいです




あらら、サッカー県代表負けてしまったわ
今晩はテレビ番組もイマイチだし
買ったまま見ていないDVDでも見るとしますか
どれにしようかな〜(←一体何本あるのか?)