野菜が好き

先日、少しお勉強してきました



明日より、少し未来を考える場所
勉強というよりは、楽しい時間


コーヒーがもう少し欲しかった(笑)


募集が「農業をはじめたいと思っている人、興味がある人」だったので
私でも参加してもいいのかな〜?と恐る恐る応募したのですが
本気の農家志望からこれから家庭菜園をやりたいという人までレベルはいろいろ
前者には少し物足りなかったかも、というくらい素人にも分かりやすいお話でした
(隣のお兄さんのアンケートにそう書いてあるのが見えてしまった)


私はと言うと、数年間、農業関係の仕事をしたことがあるので
ある程度の農業用語は分かるし、一応、父の畑の手伝いの経験もあり
素人にしては、少し農業に詳しいという程度
私くらいの人が一番楽しめた講義だったと思います


珍しい野菜とハーブのお話し


チコリ、エンダイブアーティチョークルバーブルッコラ
白ナス、長ナス、バナナピーマン、伏見甘長、トレビス
バターナッツ、ロマネスコ、ボールズッキーニ
オレガノ、バジル、レモンバームローズマリー


これくらいなら、皆さんついてきていたかな


F1の話のあたりから、若干、怪しくなったかもしれませんね
分かる人と、それは何でしょう?って人
でも、F1って生物の授業で習いますよね?
別に難しい話をした訳ではなくて、タネ屋はF1を売って儲かると言う話
逆かな、タネ屋はF1を売らないと商売にならない


でも、農家はF1を使う限りは毎年タネ屋から種を買わなくてはいけない
できるだけ固定種を栽培すれば自分で種を採ることができる




甘くて(酸味が少ない)、クセのない野菜
そんなの、何を食べても同じ味しかしないじゃん
酸っぱかったり、クセがあるからこそ野菜
それが野菜の美味しさだと思っていたので
本来の味を失っていない野菜を作りたいというお話しに
大きく頷いて帰ってきました


講座終了後、質問したい人が講師の周りを囲んでしまって
私も一つ疑問があったのに、訊くことができなかったんですよね


虫食いの痕だらけのルバーブの写真を見せて
「未熟な堆肥を使ったので、こうなったかな」と仰っていたので
どういう理屈なのかなと
メールで問い合わせしてもいいっていうから、今度、訊いてみよう


それにしても営農大学校っていまでもあるのね
たしか、農業大学校は廃校になったはず
新規就農チャレンジスクールなんていうのもあるそう
月一で通えるコース?
いやいや、興味もってもダメダメ
話聞いているうちにだんだんその気になってきそうで怖いわ(笑)
私は農業者志望じゃなくて、ただの野菜好きですからね


講師さんは作った野菜を市場には出していないけど
去年から某八百屋さんに卸していて
今年からはもう一つ取引先を増やすそう
美味しい野菜を買う機会が増えそうで、うれしい限りです♪


講師さんを「だっちゃん」なんて呼んでいる女子もいましたけど
私には恐れ多いので「さだ様」と呼ばせていただきたい
いや、実はそれも無理でしょうけど・・・
花が咲いたら、畑にお邪魔させてもらおうかな
草取り、得意ですから!



星が綺麗な、寒い夜でした








モアイ像が歩くって、新説?
何年も前に誰かが実験しているところを見た記憶があるのですが、あれ?勘違い?
(↑テレビ見ながら書いていたので、つい・・・)